トップ
地区名索引
キーワード検索



 研究者のために中禅寺薬師堂建築詳細

堂は自然石の礎石の上に立ち、切れ目縁を廻し、角柱面取の柱を立て縁長押・内法長押を廻し、正面三間、側面前端間を半長押・二重長押附の板扉に、背面中央間を引違戸とする。組物は舟肘木で、半繁垂木をかけ、切裏甲茅葺とし、鉄製露盤・伏鉢・宝珠を載せる。
内部は中央方一間を内陣とし、内法長押を廻し、額縁附来迎壁を設け、仏壇をおき、柱上舟肘木をおき格天井を張る。外陣は化粧屋根裏。
桁は四角で、五平に用いられ、増しがない。隅柱にも延びがないから、軒反りは比較的少く、反りをつけるため、垂木の勾配をかえている。(いわゆる捻れ垂木)茅負は真反りとなっている。
垂木は柱間と関係なく配置されており、これらの手法は鎌倉初期以前のものであって、県下におけるもっとも古風を帯びた建築ということができる。
 
撮影日:
地区/自治会: 15西塩田/西前山
シリーズ: 塩田平の文化と歴史 5研究者のために
登録されているキーワード: 神社 史跡 観光 教育
 
Hint - 写真をクリックすると大きな画像が表示されます

[戻る]


[トップ] [地区名で検索] [キーワード検索]



© Ueda City Multimedia Information Center All Rights Reserved.