トップ
地区名索引
キーワード検索



 上田の文化財上田城跡

上田城は、天正11年(1583)真田昌幸が築いた平城で、松尾城、尼ケ淵城などともいいます。
天正13年(1585)徳川家康の将、大久保忠世、鳥井元忠などが攻めたが、上田城を落とすことができませんでした(第一次上田合戦)。また、慶長5年(1600)には、昌幸父子が上田城にこもって徳川秀忠の大軍を迎え、その西上をはばみ、ついに秀忠の軍は関ケ原の合戦に参加することができなかった(第二次上田合戦)ことは、有名です。
現在は、三の丸区域はほとんど市街地と変わっているが、本丸、二の丸には土塁、堀跡などがあり、南北および東西虎の口付近には石垣を残し、本丸の西南隅櫓は旧規を存しており、また、尼ケ淵側の石積は古形を変えることなくよく保存されています。
昭和9年、国指定文化財となっています。
 
撮影日:
地区/自治会: 03中央/上田公園
シリーズ: 上田ところどころ 上田城
登録されているキーワード: 史跡 観光  
 
Hint - 写真をクリックすると大きな画像が表示されます

[戻る]


[トップ] [地区名で検索] [キーワード検索]



© Ueda City Multimedia Information Center All Rights Reserved.