?c???
塩野神社
塩田平の土産神(うぶすながみ)として今も昔も大切にされている。塩田平で一番森深いところにあり、太鼓のような曲線をえがいた橋太鼓橋がかかる独鈷山から涌き出した塩野川は、滝となって産川の本流に注ぐ。この水がそのまま信仰の対象になっている。
撮影日:
地区/自治会:
15西塩田/西前山
シリーズ:
上田ところどころ 史跡(寺社)
登録されているキーワード:
神社 観光
Hint
- 写真をクリックすると大きな画像が表示されます
[
戻る
]