塩田平の文化と歴史

● 荒神宮本殿(市指定文化財)


 本殿は三間社流造り、唐破風向拝付で、屋根は柿葺である。この本殿は桃山時代ごろの風潮を受けて、彫刻を多用しているのが特長である。上田市上沢出身の竹内八十吉の手により文久3年(1863)に落成した。八十吉は諏訪の立川和四郎の高弟である。
 特にこの彫刻は優秀で、いろいろな様式を巧みに使い、調和のとれた構造である。江戸時代末期のこの地方を代表する彫刻建築といえよう。
 この荒神宮は土地の人々に「荒神様」と親しまれ、火を鎮める神様として深く信仰されている。

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)